令和5年9月1日 利根川アユ釣果写真を頂きました。
いつもありがとうございます。
釣行時間: 9:30~14:45 40匹(最大は26.5cm)
午前中は平水でほぼ入れ掛かり状態でしたが、突然の増水でアタリが止まりました。
今日は流芯の釣りで瀬の中の石の際が1番掛かり、オモリを付けたり外したり変化を加えると途切れなく掛ける事が出来ました。
複合メタルライン0.15号
天上糸1.2号
針8.5号~9号2本チラシ
釣れば釣る程鮎が湧いて来る感じさえします。今月は勝負月となりそうです。
釣り人 平蔵 氏


スポンサーサイト
撮影日時: 令和 5年 9月 1日(金)午前9時頃
撮影場所: 利根川左岸敷島緑地管理棟前
水の状況: 澄 減水
水温 : 24.0 ℃
天候 : 晴れ
管理棟前 減水しています。鮎の跳ねが沢山見られます。

管理棟前上流 釣り人が沢山来ています。

管理棟前下流

水温 : 24.0 ℃
令和5年8月31日 利根川アユ釣果写真を頂きました。
いつもありがとうございます。
平水 濁り無し
仕事終わりの朝練で9:15~11:15まできっちり2時間。
18匹 20~26cm
まだまだ黄色い鮎が遊んでくれ、時間により入れ掛かりもあります。
瀬肩の駆け上がりからの石の際にオトリを止める操作をするとすぐに掛かって来ます。
これから大鮎が下がって来ますので大鮎から尺が期待出来ると思います。
仕掛けはメタルでしたら015以上、針は9号以上にしませんと事故が多くなります。
パワーアップしたタックルで挑んでください。
釣り人 平蔵 氏

釣り人の皆様へ
日頃、群馬漁業協同組合の増殖事業にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。
今年度、10年に1度の第五種共同漁業権免許の切り替えがありました。
その結果、令和5年9月1日から当組合は渡良瀬川水系での漁業権を有しないこととなりました。そのため、9月1日以降に渡良瀬川水系において釣りをする方で、日釣券の場合は当組合ではなく両毛漁業協同組合の日釣券を購入することになります。なお、すでに当組合の年券をお持ちの方は、令和6年2月末日まで当初のとおり釣りをすることが出来ます。
長い間、渡良瀬川水系をご利用いただき誠にありがとうございました。
群馬漁業協同組合
代表理事組合長 岩嵜 廣志