アクセス解析
レンタル掲示板
fc2ブログ
2022 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312022 11

令和4年11月3日(木) ぐんまマラソン時の臨時管理棟への案内看板 

令和4年11月3日(木) 第32回 ぐんまマラソン大会開催につき 
ぐんまマラソン大会時の大渡橋は東行きは午前9時より規制がかかり通行できません。西行きは通行できますが
大渡自動車教習所への右折が出来ないと思われます。そこで、西詰の信号を左折してすぐに大渡緑地へ降りる道があります。ここに看板を設置しました。
2022冬季右岸→入口

大渡緑地へ降りると左折して大渡橋をくぐり抜けて教習所の脇を通過します。
20211103 冬季ニジマス釣り場管理棟案内看板 ③ DSCF1214
この看板を右折しますと正面に臨時管理棟(入漁証発券所)があります。
20211103 冬季ニジマス釣り場管理棟案内看板 ② DSCF1213
スポンサーサイト



2022 第32回 ぐんまマラソン開催のお知らせ

 令和4年11月3日(木) 第32回 ぐんまマラソンが開催されます。

 ぐんまマラソンでは、冬季ニジマス釣場の管理棟へのアクセス道路を含め、利根川の左岸側は会場とコースにあたり、朝8時半から午後3時半頃まで道路は閉鎖になります。大会の開始前に入れても出ることは出来ません。

 そこで、11月3日の冬季ニジマス釣場管理棟はその1日限りですが、利根川右岸に管理棟を移し行います。

 場所は、大渡橋上流の利根川右岸大渡自動車教習場の上流側に管理棟(発券場)を開設いたします。(旧並木おとり小屋付近)

 受付開始時間は8時からですが、大渡橋と岩神町の信号までは朝9時より規制がかかります(東行き方向)。西行き方向は通過が出来ると規制マップからは判断できるのですが、通常大渡橋を左岸から右岸へと右側車線を走行して、大渡橋西詰の信号の手前で、上流側の教習所に降りる細い道路に入るわけ(右折)ですが、交通規制中は通過できない可能性があります。

 そこで、大渡橋を通過する際は左側の車線を走り、大渡橋西詰の信号を左折します。左折後70-80mで大渡緑地に降りる道があります。
 左折して緑地(元々河原)に降りたら、さらに左折して大渡橋の下を通過すると教習所の前に出ますので、そのまま教習所脇の道路に入ると、臨時の管理棟に到達できます。

 臨時管理棟の場所は、簡易MAPの利根川右岸、大渡橋上流のグラウンドと教習所の間にある三角形のP(パーキング)です。


 他の道路や時間などの実際の規制は、ぐんまマラソンの交通規制図を参照の上、交通規制に従って安全にご来場くださいますようお願い申し上げます。
 

詳しくはこちらから 2022 第32回 ぐんまマラソン 交通規制

11月3日 冬季ニジマス釣場 臨時管理棟(臨時発券場) 位置図
11月3日の臨時管理棟
注:FC2ブログ以外のSNS、HP、Blog等への転載を禁ず
[ 2022/10/31 ] ●令和4年度 冬季ニジマス釣場 | TB(-) | CM(-)

2022 利根川 冬季ニジマス釣場 釣果報告

令和4年度 冬季ニジマス釣場 釣果写真を頂きました。
ありがとうございます。
釣り人 玉村在住 N 様
令和4年10月30日
最大 56cm 良い引きを味わいました。
20221030131746玉N4

20221030131756玉N2

20221030131750玉N1


[ 2022/10/31 ] ●令和4年度 冬季ニジマス釣場 | TB(-) | CM(-)

2022 冬季ニジマス釣場 釣果報告

令和4年度 冬季ニジマス釣場 釣果写真を頂きました。
ありがとうございます。
少し前の釣果写真
沼田市からお越しの K 様
ハコスチ 60cm オーバー  ♂
20221030沼田1
同じく 暴君ハコスチ 引きがハンパないです
0221030091617沼田3
同じく デカスチ? ハコスチ 60cm オーバー ♀
20221030091429沼田2
同じく 結構引きます
20221030091859沼田4



[ 2022/10/31 ] ●令和4年度 冬季ニジマス釣場 | TB(-) | CM(-)

2022.10.31 午前8時ころの利根川(大渡橋上流管理棟前)

撮影日時: 令和 4年 10月 31日(月)  午前8時頃
撮影場所: 利根川大渡橋上流管理棟前  
水の状況:  澄  減水
水温   : 11.4 ℃  
天候   : 晴れ
管理棟前  今日も減水状態が続いています。水温も下がっています。
20221031管理棟前DSCF2607
管理棟前上流
20221031管理棟前上流DSCF2608
管理棟前下流
20221031管理棟前下流DSCF2609
水温   : 11.4 ℃
20221031水温DSCF2610



2022.10.30 午前9時ころの利根川(大渡橋上流管理棟前)

撮影日時: 令和 4年 10月 30日 (日) 午前9時頃
撮影場所: 利根川大渡橋上流管理棟前  
水の状況:  澄  減水
水温   : 12.4 ℃  
天候   : 晴れ
管理棟前 気温、水温共に下がっています。
今日はハコスチ、50㎏、42尾、最大60㎝、2㎏を放流しました。役1時間で3尾あげた釣り人がいます。
20221030管理棟前DSCF2603
管理棟前上流
20221030管理棟前上流DSCF2604
水温   : 12.4 ℃
20221030水温DSCF2606
ハコスチ、放流風景
20221030冬季ニジマス釣場放流風景DSCF2600
本日のハコスチ
20221030放流風景・ハコスチ60㎝DSCF2601




2022.10.29 午前9時ころの利根川(大渡橋上流管理棟前)

撮影日時: 令和 4年 10月 29日 午前9時頃
撮影場所: 利根川大渡橋上流管理棟前  
水の状況:  澄  減水
水温   : 13.2 ℃  
天候   : 晴れ
管理棟前 今日は10数名の釣り人が見えています。ルアー釣りとフライマンがほとんどです。
20221029管理棟前DSCF2596
管理棟前上流 
20221029管理棟前上流DSCF2597
管理棟前下流
20221029管理棟前下流DSCF2598
水温   : 13.2 ℃  段々と下がっています。
20221029水温DSCF2599



2022.10.26 午前9時ころの利根川(大渡橋上流管理棟前)

撮影日時: 令和 4年 10月 22日 午前9時頃
撮影場所: 利根川大渡橋上流管理棟前  
水の状況:  澄  減水
水温   : 12.3 ℃  
天候   : 晴れ
管理棟前 減水状態が続いています。水温も下がっています。今日も10人程の釣り人が来ています。既に数本のハコスチが上がっています。
20221026管理棟前DSCF2592
管理棟前上流 6人程の釣り人の姿が確認できます。
20221026管理棟前上流DSCF2593
管理棟前下流
20221026管理棟前下流DSCF2594
水温
20221026水温DSCF2595


2022.10.24 午前8時ころの利根川(大渡橋上流管理棟前)

撮影日時: 令和 4年 10月 24日 午前8時頃
撮影場所: 利根川大渡橋上流管理棟前  
水の状況:  澄  減水
水温   : 14.6 ℃  
天候   : 雨
管理棟前 減水状態が続いています。雨の中、10名程の釣り人が来ています。天気は回復が見込まれます。
20221024管理棟前DSCF2560
管理棟上流
20221024管理棟前上流DSCF2560
水温   : 14.6 ℃ 
20221024水温DSCF2563
10月23日の釣果 40㎝のハコスチ
20221023ハコスチ釣果DSCF2556
10月23日の釣果 70cmの大物の鯉
20221023釣果・鯉70cmDSCF2559




2022.10.22 午前9時ころの利根川(大渡橋上流管理棟前)

撮影日時: 令和 4年 10月 22日 午前9時頃
撮影場所: 利根川大渡橋上流管理棟前  
水の状況:  澄  減水
水温   : 14.3 ℃  
天候   : 曇り
管理棟前  減水状態が続いています。水温も下がっています。
あすはトライアスロンフェスタが開催されるため,左岸、管理棟前の道路が入れませんので、右岸の大渡教習所教習所の上流で入漁券の発券を行います。ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。
20221022管理棟前DSCF2541

今朝、7:00から、ハコスチの放流を行いました。大きいもので60㎝以上のハコスチを100㎏、放流しました。
20221022ハコスチ放流60㎝強DSCF2539
管理棟前下流 早朝から釣り人が入っています。 
20221022管理棟前下流DSCF2543
水温   : 14.3 ℃
20221022水温DSCF2544